Employee人材育成
Development

How to
人材育成の考え方

大橋
人事マネージャー
当社は「人・モノの移動を支える価値創造のリーディングカンパニー」という企業ビジョンを掲げており、社会が大きく変化する中でもこのビジョンを実現するためには、これまでの固定概念にとらわれず、新たな価値を提供することが求められています。
新たな価値として多様化するお客様のニーズに応えられるサービスを提供し、運輸・物流業界の発展、そして社会に貢献することで当社の持続的な成長にもつなげていきたいと考えています。
そのために当社では、価値創造の原動力である“人”が持つ個性や能力を最大限に発揮できるよう「個」が成長できる仕組みづくり(≒人材育成)、「組織」の土壌づくり(≒職場環境づくり)の両面より取り組んでおりますので、ご紹介いたします。
Education
System
教育体系

全社員が対象となる共通研修と、対象者の階層に必要な知識やスキルの習得を目的とした階層別研修を実施しています。
内容については今後さらに充実させていく予定です。


動画研修はポータルサイトに掲載し、いつでも学び直しできるようにしています。

オートリース研修
入社時に全社員を対象にMOBILOTSの基盤となるオートリース事業の基礎知識や、営業の内容についてお伝えをしています。

商用車研修
商品のラインナップから車両の構造、架装の種類、商品上及び法律上の分類など、商用車の基礎知識を幅広く学びます。

DX研修
変革に強い組織であるために、デジタルビジネストレンドやデジタルテクノロジーとしてよく活用されている技術の概要を学びます。
Self-Development Support
自己啓発支援

社員への学びの支援として、様々なジャンルの資格取得を支援しています。各分野の特定の資格への支援だけではなく幅広いビジネス知識を習得できるよう、各分野における知識の動画学習(eラーニング)の受講も支援しています。
取得資格事例
日商簿記検定/ファイナンシャルプランナー/ITパスポート/基本情報技術者/ビジネスコンプライアンス検定などのビジネススキル資格
eラーニングで学べる内容
「GROBIS学び放題」にてビジネスの原理原則から最新トレンドまで、幅広く取りそろえたコンテンツを視聴可能
資格取得支援
動画学習(eラーニング)支援
Read More
合わせて読みたい

職場環境づくり