






次世代AIドライブレコーダー
従業員の運転をAIとともに見守る



特徴①AIにより様々な危険シーンを検知
AIを駆使したドライブレコーダーが運転を解析。AIによって事故の要因である様々なリスクを自動的に検知し、映像を残します。
リスク運転

一時不停止

脇見

速度超過

車間距離不足

急ハンドル

急加速

急ブレーキ

急後退
ヒヤリハット

衝撃

手動録画

前方衝突警報

車間距離警報
AIでドライバーの目線を検知

AIで前方の車、人等の障害物を検知

特徴②運転行動をレポート画面でわかり易く表示
運転行動を個人ごとに可視化し、その傾向をレポート画面に表示します。ドライバ―の癖や気の緩みについてAIが気づきを与え、運転行動の改善へと導きます。また、危険なシーンを動画でピックアップし、スマホで素早くチェックすることもできます。



次世代AIドライブレコーダー活用の流れ




コンサルティングレポート+
安全運転講習
安全管理業務を独自コンサルティングで支援
特徴①経営層・安全管理者向け定期コンサルティングレポート
危険運転状況を事業所、ドライバー単位で可視化。経営報告に必要となる内容をわかりやすく定期的にレポートし、安全管理業務の更なる業務効率改善に繋げます。
定期コンサルティングレポートイメージ


特徴②ドライバー・安全管理者を対象とした安全運転講習実施
日野グループの協力を得て日野テクニカルサポートセンターから安全運転講習者として認定されたMOBILOTS社員がお客様の業務都合・次世代AIドライブレコーダーに映った危険運転状況に合わせて安全運転講習を提案・実施します。
安全運転講習イメージ

